認知症 の検索結果:

〈ひかり〉カップイン!

中庭のチューリップが気持ちよさそうに揺れている〈ひかり〉です。すっかり春ですね(^^♪ そんな暖かい春の陽気に包まれた4月上旬のある日。 「ゴルフされる方いらっしゃいますかー」 の職員の声に集まられた5人の入居者様。 「あの穴に入ったらいいの?」 とゴルフ初体験の方もチラホラ。 さぁ!〈ひかり〉ゴルフ大会開幕です!! 最初はボールにパターが当たらなかった方もいらっしゃいましたが、みなさん回数を重ねるごとにお上手に(^^)次々に、 カツン コツン といい音が〈ひかり〉の廊下に響…

〈認知症相談〉BPSDの対応について

…辺症状だということ。認知症という病気の中核症状の周辺に存在する病状で、認知症の中核症状が出たことで、①できないことが増える②周囲の人に理解してもらえない③その苛立ちや不安から、周辺症状が生まれると説明させていただきました。 「記憶障害」「見当識障害」「理解・判断力の障害」「実行機能障害」「失語・失認・執行」などの症状が現れた場合、誰もが不安になります。そしてそのことを理解してもらえない場合不安はさらに大きくなります。ただ理解してもらえないということだけであっても不安になるのに…

〈ひかり〉ひかりガーデン

つくしも顔をだし、菜の花も咲き乱れ少しずつ春めいてきましたね。春の歌を歌われることが多くなってきた〈ひかり〉の入居者様です🌸 ある入居者様が 「綺麗なお花を見て過ごしたい」 とおっしゃられました。 そこで〈ひかり〉の中庭改造計画が発足されました!! 毎月一種類ずつ球根を植え、毎月違う花が咲き、晴れた日には庭でテーブルを囲み美味しいお茶を。 花を見ながらにこやかにお茶をすする入居者様の姿を想像するとわくわくしてきます。 施設に入所したからと言って、今までのような暮らしができない…

〈認知症相談〉周辺症状(BPSD)とは

ご家族のどなたかに認知症という診断が下されたとします。認知症という病気に対する心配も不安もおありだろうと思います。具体的な心配や不安についていえば、例えば、徘徊を始めるのではないか、物を取られたといって家族を疑うのではないか、介護拒否は、暴言や暴力は――等々ではないでしょうか。 今回はこれら誰もが不安に思う認知症の症状の中の、特に周辺症状について説明をさせていただきたいと思います。 1.中核症状と周辺症状認知症には「中核症状」と「周辺症状」のふたつがあります。この周辺症状がB…

〈ひかり〉鬼がきたので‥‥‥

2月上旬、節分ということで〈ひかり〉にも鬼がやってきました!! 入居者のみなさん 「おっきな鬼やな。豆まきすんの?」 と、入居者様。 いえいえ。 〈ひかり〉の節分は、玉入れです。 鬼の口、目、鼻をめがけみんなで玉入れスタートです!(^^♪ 少し難易度が高めの鬼玉入れでしたがみなさん夢中になりどんどん鬼に接近されていました( ^^) なかなか玉が入らず悔しがる入居者様。 何度も挑戦され‥‥‥ 「入ったー!!!!」 とみんなで大喜びです。 〈ひかり〉のみなさん歌もお好きですが、こ…

〈ひかり〉やさしい笑顔

…言葉が出ないことも、認知症の症状の一つで、認知症が進行し、認知機能が低下していることが原因です。なので、最高の笑顔を見せて頂いた時は本当にうれしく思います。 そして、2月1日はSさんのお誕生日でした。 「本日92回目のお誕生日のSさんでーす」 という職員の声に入居者様方から大きな拍手とお祝いの言葉が。 入居者さんのお一人が、Sさんの手を取り 「おめでとう。こうして手を繋ぐのはいいねぇ」 と‥‥‥ みなさんの優しさと、暖かさに包まれた空間でした。 一見表情が変わらないように思え…

〈ひかり〉龍の親子

…やな」 「雪降って寒くなるね」 など、四季を意識し、認識して頂くことで、時の流れや移り変わりを感じて頂けます。 さぁ、来月はどんな飾りにしようか。と、今からわくわくしています(^^♪ miraireport.hatenablog.com あれ? もしかしたら・・・ 認知症相談のブログを始めました。毎月〈29日〉発行します。ぜひご覧になってください。 認知症関連の記事です。自分らしく、元気に過ごされている日常をご覧ください。 miraireport.hatenablog.com

〈認知症相談〉あれ? もしかしたら……と思ったら

はじめに ひとくちに認知症といっても人それぞれで、ドラマなどで役者さんが演じられているものとはかなり違います。かくゆう私もこの仕事を始める前は、認知症というと固定化されたイメージを抱きがちでした。しかし、実際にこの仕事を始めてみると、当初持っていたイメージとは全く異なる認知症の方々に接し、驚きや戸惑いを感じることが数多くありました。 今回から始まる〈認知症相談〉ブログでは、私たちが〈高齢者グループホームひかり〉の支援から得た経験や知識を皆さんにお伝えすると同時に、認知症に関す…

〈ひかり〉振り返ると

…たこと‥‥‥ 一言に認知症と言っても様々で、認知機能が低下し、体を動かすことが難しくなったりと、たくさんの症状がありますが、忘れてしまうことばかりではない。と、いうことを〈ひかり〉の入居者様と関わらせて頂いたことで初めて知ることが出来ました。 日々の積み重ねでしっかり入居者様の心に私が存在しているということ。それは、私にとってとても大きな喜びです。 こうしてブログを書かせて頂いている間も、リビングから聞こえる入居者様の笑い声が〈ひかり〉を包んでくれています。 季節は冬。冷たい…

〈ひかり〉SINCE1928

…分の体操の中にまんべんなく、さらに無理なく全身の筋肉や関節が動かせ血行も良くなり体にいいのは勿論なのですが、実は、認知症とも大きな関わりがあるそうなんです。血行が良くなることで、脳を活性化させる効能があり、集中力、記憶力のUP、そして音楽伴奏のある体操は認知機能の維持・改善にも期待できるそうです。 入居者様、職員ともに毎日元気に健康に生活できるよう、ラジオ体操を続けていこうと思います。 みなさんも、是非☺ youtu.be miraireport.hatenablog.com

〈ひかり〉秋桜

…とおもいませんか。 認知症の方にとって一番心地い刺激は『笑顔』だそうです。今回、普段接することのない美容師さんとお話され、笑顔で会話されていました。カットが終わると鏡を見てまた笑顔になり、周りのみんなからの「すごくきれい」という声でさらに笑顔に。とても幸福感が高まる時間だと感じました。 いくつになっても、美しく、綺麗でありたい。そう思うことは大切で、生活をしていくモチベーションにも繋がりますよね。 皆さんの最高の笑顔がみれて、職員も心地よい刺激を頂きました(^^) youtu…

〈ひかり〉あなたが生まれた日

…居者さんは、みなさん認知症を患っていらしゃいます。誕生日もご自分の年齢も覚えていらっしゃらない方がほとんどです。 けれども、お誕生日に限らず〈ひかり〉でのイベントを通して、入居者さんが人生の中の何か一つでも思い出し、懐かしむ。そこから会話の輪が広がり、会話が弾み、楽しいひと時を。そんな風に過ごしていただければとおもいます。 誕生日も人それぞれに思いがあり、みなさん歩んでこられた一つ一つの人生があってくれます。言葉には出さずとも、お誕生日を迎えられMさんも想いにふけておられた瞬…

〈ひかり〉お花見の頃

…られた方は、もちろん認知症の方です。 認知症だから忘れてしまうのでは――と考えるのはもっともだし、確かにそういうことはあります。しかし、遠い過去の思い出は、しっかりと持っておられます。高山彦九郎のことを話してくれた入居者さんが、その名前を覚えたのは、おそらく80年くらい前のことではないでしょうか。 入居者さんには、どんどん昔のことを思い出していただきたいと、私たちは考えています。高山彦九郎のような歴史上の人物でなくてもかまいません。家族や友人と過ごした楽しいお花見のときの、わ…

〈ひかり〉明日の思い出

…います。〈ひかり〉は認知症高齢者の方々が暮らす場所です。 だったら過去のことは忘れてしまうのでは? と考えがちです。それは大きな間違いです。確かに過去のエピソードは忘れてしまいます。しかし、そのときの感情は豊に残ります。実はそこがとても重要なのです。 ここはとても大切なところですので、もう少し詳しく説明をさせていただきます。 確かに、認知症が進行すると具体的なことは忘れます。記憶を保持しておくことができなくなります。私たちが事実として認識するような過去の出来事は、記憶にとどま…

〈ひかり〉哥……うた

…力。脳を活性化させ、認知症の進行を和らげる。孤独や不安を和らげる。そして、何よりも楽しい。〈ひかり〉の皆さんが好きな歌は、童謡、演歌、歌謡曲などですが、必ずしも懐かしい歌ばかりではありません。新しい歌でも、それが懐かしい感じがする曲であれば、皆さんは大好きです。 入居者さんの中におひとり、歌がとても得意な方がおられ、その方が先生になって、皆で新しい歌を覚えることが定番になっています。 すると、歌は昔を思い出させるだけではなく、未来も造ってくれるのかも、そんなふうに思うときがあ…

〈ひかり〉思い出のメロディ 第二回ひかり音楽祭

…の内容でした。 歌が認知症予防にも、それから認知症そのものにも有効だということはよく知られています。認知症の進行を緩やかなものにするといわれる回想法のなかにも音楽は含まれています。 しかし、そういったあれこれの理由よりも、何よりも歌うことは楽しい。楽しいということは何にもまして大切なことなのだということです。 利用者の皆さんが得意とすることろは、もちろん懐かしのメロディですが、究極の懐メロともいえる童謡については、非常に詳しく、誰かが歌いだすと、すぐに皆が一緒に歌いだします。…

〈ひかり〉甘い生活

…常にと書きました。 認知症グループホームで仕事をしているわたしたちは、利用者さんのリスクに対して、どうしても過敏になってしまうところがあります。その一方で、自分の冒しているリスクには鈍感なところがあります。常に自分の在り方について考える必要があるとわたしが考えるのは、そういった理由によるものです。 甘いものを食べると心が落ち着くからといって、来る日も来る日も食べ続けることは危険です。しかし、だから甘いものは厳禁、となるとそんな暮らしはたぶん長く続けられないと思います。すべてを…

〈ひかり〉ひかりと節分

…齢者グループホーム、認知症高齢者グループホーム、認知症対応型共同生活介護と、色々な呼び方はありますが、「認知症と診断された高齢者を対象として少人数で共同生活」を送ることができる介護施設のことです。 さらに言うと、「認知症高齢者に対して、住み慣れた地域で、家庭的な環境のもと、入浴や排せつ、食事等の日常の生活のお世話や機能訓練を行うことにより、利用者が持っている能力に応じて可能な限り、自立した生活を送ることができるよう支援することが目的」の施設です。■ひかりと鬼と豆まきと you…

〈ひかり〉私がこの仕事を続ける理由(3)

…ろ、NHKの番組で、認知症の人が認知症の人の相談に乗るという取り組みをしている香川県の病院が紹介されていまして、その中でとても印象に残った言葉があります。「認知症の方たちは、わたしたちよりも3倍も4倍も敏感なんです」 これは聞いていて、思わず「そう」とテレビに向かっていってしまいました(笑)。 支援をしていると、本当にそう感じることがあります。特に意思の疎通が難しいと感じる人ほど敏感だと思います。だから、自分が良かれと思っていしていることでも、本当のところ利用者さんがどう思っ…

〈ひかり〉認知症と支援

…境について判断する。認知症の知識を持ち、過去の事例に学び、それらを総合して考える力を養う。「この人は、こうだから、こうすればいい」 というようにパターン化して考えることは、最終的な支援スキルの向上にはならない、わたしにはそのように思えます。 正解のない仕事の正解を見つける方法は、結局、何がその人にとって最善かを考え続けることでしか見つけられないのではないでしょうか。 動画出演者より ※今回も音声が聞き取りにくい場合は、ヘッドフォンなどでお聞きください。よろしくお願いいたします…

〈ひかり〉認知症と支援(1)

…の中心にあるもの、「認知症と支援」についてです。標題がそうなっていますので、認知症という言葉が度々出てきます。しかし、私たちとしては、認知症という言葉をいったん脇に置いて、ご高齢の方が生活をしていくためのお手伝いをしている、そんな気持ちでこの仕事に取り組みたいと考えています。私たちの願望と言ってもいいかもしれません。 このブログの動画の中で、認知症の方への支援について、具体的に言及している部分もあります。それは認知症対応スキルです。しかし、逆説的ですが、認知症の方の支援スキル…

〈ひかり〉私がこの仕事を続ける理由 2

…今も勉強中です。 ■認知症についてどう思われますか? 人それぞれです。わたしもこの仕事を始めるまでは認知症って、こうなんだろうなと、ぼんやりと理解していました。理解じゃないな、勝手に想像してました。 そのイメージは、前のブログでも触れてましたけど、ドラマとかで見てる、そんなイメージです。 でも、日々その人たちと接するようになって、全然違うということに初日から気づきました(笑)。 この人たちは認知症なんだって忘れているときがあります。普通にお年寄りと話している感じになってきて、…

〈ひかり〉わたしがこの仕事を続ける理由

…が勤務しているのは「認知症対応型共同生活介護」、グループホームと呼ばれる施設です。ここに入っておられる方は主に認知症の方たちです。 認知症と一口に言っても、本当に皆さん様々で、ドラマなどで役者さんが演じておられるようなものではありません。 一言で言えば、それまで何を大切にして生きて来られたのかが認知症の症状の中で色濃く表れる事があります。だから、人ぞれぞれです。ここに来たばかりのころのわたしには理解が追いつかず、本当に大変でした。 この仕事をしてから一年半程度ですが、ようやく…

〈ひかり〉 入所施設の日常

…事業の分類でいえば『認知症対応型共同生活介護』ということになります。 具体的にいうと、「認知症の利用者を対象にした専門的なケアを提供するサービス」ですが、これだけではよくわからないかもしれません。「認知症を対象にした専門的なケアを提供するサービスってなに?」 という声がどこからか聞こえてきそうな感じです(笑)。 もう少し詳しく申し上げます。「利用者が可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、認知症の利用者が、グループホームに入所し、家庭的な環境と地域住民との交流のもと…

<グランツァ>アロマセラピー☆

…顔につられ、職員も笑顔になります。 入居者さまの笑顔は、私たちにとって一番の癒し効果です(o^―^o) 【アロマセラピー】 アロマセラピーとは、植物から抽出した精油といわれるオイルを使って行う非薬物療法で、精油(アロマオイル)の香りを楽しんだり、オイルマッサージを行ったりすることでリラックス効果から、興奮状態や不安感、睡眠障害など認知症の周辺症状が改善されると言われています。 アロマオイルの香りは脳に刺激を与えることができるため、認知症の予防や緩和効果を期待して用いられます。

<グランツァ> RUN伴2019

…と一緒に走りきることができ、何ものにも代えがたい達成感と爽快感、一体感を感じることが出来ました。このように貴重な体験をさせて頂けたことに感謝致します。 応援して下さったたくさんの方々、本当にありがとうございました。 ※RUN伴は認知症の啓発イベントで「認知症の人と一緒に誰もが暮らしやすい地域を創る」を目指して、認知症の方やその家族、支援者などがタスキリレーをして走るものです。 名張育成会 特別養護老人ホーム グランツァ ikuseienmirai.hatenablog.com

〈グランツァ〉秋を感じて走りました~!

…N TOMO)とは…認知症と認知症の方々を理解していただくために、タスキをつないで走ることで、地域の方々が認知症を『ジブンゴト』として考えるきっかけ作りとして、また認知症の方々にとって次の第一歩になるきっかけ作りとして、共生社会の実現を目指すリレーマラソンです。2011年に北海道に始まり、今年で8年目を迎えます。初回は北海道内のみでしたが、回を重ねるごとにゴールは南へ伸び、一昨年はついに沖縄をゴールとして、日本列島を縦断することとなりました。三重県は今年で5回目の参加となりま…

〈ひかり〉RUN伴に参加しました!

…ます。RUN伴とは、認知症の人や家族、支援者、地域の人が少しづつリレーをしながら1本のタスキをつないでいくイベントです。地域の人と認知症の人が出会う事が、認知症になっても安心して暮らせる地域を作ることを目的としています。 ひかりからはお一人の入居者さんが歩きで参加されました。天気に恵まれ、他の入居者さんも施設の前で旗を振って応援しました! ゴールテープを持たせてもらい、前のランナーを待ちます。前のランナーが到着しました!拍手で迎えました。 次のひかり入居者さんにタスキをバトン…

〈ひかり〉春を探しに!

…名張育成会が運営する認知症の方を対象とした高齢者施設で、個室9床ある4月に開所した新しい施設です。 今回は暖かくなってきたのでひかりの近くの広場にお散歩に行ってきました。窓から梅が咲いているのを見つけたので伝えると、「梅の所まで行ってみよか!」と快く返事をしてくれました。暖かくなってくると外に出たくなりますよね🌸 とても天気が良くて雲一つなかったです。 きれいな椿も咲いていました。 大きな椿の木を見て「椿ってこんなに大きくなるんですね」と驚いておられました。 地面に目を向けて…

〈ひかり〉ひな祭り

…名張育成会が運営する認知症の方を対象とした高齢者施設で、個室9床ある4月に開所した新しい施設です。 今回は3月3日のひな祭りの行事の様子をお伝えします🎎この日の為に皆さんで作ったお雛様の壁飾り、すごく素敵ですね♪ テーブルに集まったところで司会のあいさつからです。『ひな祭り』の歌を大きな声で歌いました。節分の時の『鬼のパンツ』の歌は知らない方が多かったですが、今回は声を揃えてバッチリです(^▽^)/そして、お楽しみのゲームはひし餅積み上げゲーム! ひし餅の形をした枠を一番高く…