2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

〈くらしサポートゆっくる〉#21 アクションを起こす!!

【AM 7:00】 私がホームを訪問させて頂くと、柔和な笑顔で出迎えてくれる彼。 彼:「今日は、あの日やな!!」 私:「えっと、何の日でした? すみません、ヘルパーさんとの外出日でした?」 そう確認させて頂くと、彼はリビングのカレンダーに近づかれ、 彼:…

〈ココロノイロ〉お月見🌕

こんにちは、ココロノイロです。 ココロノイロは小学生から高校3年生(18歳のお誕生日まで)の支援を必要とする子ども達を対象に、放課後や長期休暇に利用できる福祉サービスです。 9月の行事といえば、お月見 ココロノイロでは、製作、おやつ作りを通してお…

〈れいあろは〉泡でスライダー.。o○

こんにちは、れいあろはです。 れいあろはでは、支援を必要とする子どもや保護者、子どもを支える人々を対象に支援を行っています。その子のありのままを受け入れ、愛おしく思う。子どもの笑顔を、家族と共に見守り、喜び、そっと手を取り、寄り添う。そんな…

〈ひかり〉ようこそひかりへ!!

熱さの続く8月末、ひかりで職場体験が行われました。中学生の女の子と、お父さんと親子でのご参加です(^^)/ 娘さんが福祉に興味があり今年の夏は〈ひかり〉で5件目の職場体験ということでした‼すばらしい行動力ですよね。 娘さんの穏やかな雰囲気と、お父さ…

〈どれみ〉どんな音が出るかな?巻き笛遊び🎵

こんにちは!どれみです。 名張育成会が運営する児童発達支援センターどれみは、支援を必要とする0歳から18歳までの地域に住む子ども達が通う施設です。相談支援専門員、保育士、公認心理師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のスタッフが在籍しており…

〈ジョブサポートハオ〉  自己研鑽に励むことの大切さ・・・

『ジョブサポートハオは障害者の職業生活の自立を図るため雇用、保健、福祉、教育等の関係機関と連携のもと、障害者の身近な地域において就業面及び生活面における一体的な支援を行い、障害者の雇用の促進及び安定を図る事を目的とする支援センターです。」 …

〈オルハナ〉~災害伝言ダイヤル171~

伊賀地域生活支援拠点 オルハナ こんにちは。オルハナです。 オルハナは重い障がいのある人が「親亡き後」も地域で暮らし続けるために何が 必要か?~を考え、お1人おひとりに寄り添い、居心地の良い暮らしができるように…と、できあがったグループホームで…

〈成美〉安心のためにできること

こんにちは。 三重県にあります知的障害者入所施設の成美です!! 今回は西棟での取り組みについてです。 Kさんは「8:30に検温」「9:00に歯磨き」と言うように決まったスケジュールを用いて一日の見通しを持って動くことで安心される方です。 『この時間…

〈とも〉 看護師支援のひとコマ

こんにちは、名張育成会生活介護事業所のともです。 今回のブログでは、看護師の仕事について書きたいと思います♪ 朝、利用者さんが来所すると・・まず手指消毒。その後に 検温・血圧測定をします。 体が元気か調べます♪ この時、挨拶と利用者さんの表情を見…

〈ゆぅら〉食物連鎖

放課後等デイサービス ゆぅらです(*^_^*) ゆぅらは、小学校1年生~高校3年生の18歳になる前日までの支援を必要とするお子さんが、放課後や長期休暇に利用できる福祉サービスです。 さて9月9日は、「重陽の節句」でした。 3月3日の桃の節句や5月5日の端午の節…

〈ききょうの家〉防災訓練

こんにちは!ききょうの家です! ききょうの家では主に知的障害のある利用者さんの日中の活動の場として、また身体障害を併せ持つ利用者さんの活動場所として、日々にぎやかに開所しております。 9月1日は「防災の日」です。 1923年9月1日に未曽有の被害をも…

〈ココロノイロ〉 夏の思い出

こんにちは、ココロノイロです。 ココロノイロは小学生から高校3年生(18歳のお誕生日まで)の支援を必要とする子ども達を対象に、放課後や長期休暇に利用できる福祉サービスです。 楽しかった夏休み、ココロノイロでは長期休みや夏にしかできない様々な活動…

〈れいあろは〉もしものときに備えて🎒

こんにちは、れいあろはです。 れいあろはでは、支援を必要とする子どもや保護者、子どもを支える人々を対象に支援を行っています。その子のありのままを受け入れ、愛おしく思う。子どもの笑顔を、家族と共に見守り、喜び、そっと手を取り、寄り添う。そんな…

〈ひかり〉敬老会

9/12に敬老会をさせて頂いた様子をインスタグラムにUPしていますので是非ご覧ください(^^)

〈どれみ〉続!手作り♪感覚おもちゃ

こんにちは!どれみです。 名張育成会が運営する児童発達支援センターどれみは、支援を必要とする0歳から18歳までの地域に住む子ども達が通う施設です。 相談支援専門員、保育士、公認心理師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のスタッフが在籍してお…

〈レインボークラブ〉新事業の紹介

こんにちは!レインボークラブです。 「レインボークラブ」は、障がいを持っており、一般企業での就労が難しい方に就労の機会や生産活動を提供している、通所施設です。 この度、レインボークラブは新しい試みとして、コーヒー焙煎作業に取り組みます。 『+…

〈とも〉 カラオケ🎤に行ったよ!

こんにちは、名張育成会生活介護事業所のともです。 とある日にカラオケJOYJOYへレッツゴ~!! まずは選曲から Dさん「電子機器は僕に任せなさい」 Kさん「僕の分も入れてください」 Mさん「エヴァンゲリオンある~?」 職員「マストですね!承知いたしまし…

〈成美〉夏といえばやっぱ”これ”だね♪

こんにちは。 三重県にあります知的障害者入所施設の成美です!! 今回はのんびりのプログラム活動の様子を覗いてみましょう 「のんびり」では、利用者さんがやりたいことに個別で取り組む「個人活動」と季節の創作などを取り入れた「プログラム活動」が行わ…

〈ゆぅら〉ゆぅらの手作り夏祭り

放課後等デイサービス ゆぅらです(*^_^*) ゆぅらは、小学校1年生~高校3年生の18歳になる前日までの支援を必要とするお子さんが、放課後や長期休暇に利用できる福祉サービスです。 夏休みも終わり、子どもたちも学校が始まりました。 たくさん活躍してくれた…

〈グランツァ〉夏祭り風カフェを開催しました! こんにちは。グランツァです。 グランツァは、名張育成会が運営する特別養護老人ホームです。 「我が家」をコンセプトに職員一丸となって、きめ細かい介護を心がけています。 毎月開催している「甘味カフェ」…

〈成峯〉うなぎをたべよう!

皆さんこんにちは!成峯です(^^) 成峯とは、名張育成会の「成美」と並んで知的障害を持つ方が暮らしている施設の内のひとつです(*^_^*) 9月に入りました。まだまだ、暑い日が続きますね。依然として、熱中症に気を付けないといけませんね。 さて、今回は8月…

昼食のカレー作り

〈ワークプレイス栞〉「昼食のカレー作り」 名張育成会ワークプレイス栞、通所事業所です。 ワークプレイス栞は生活介護・就労継続支援事業B型の多機能型施設です。 今回は、「昼食のカレー作り」の様子をご紹介します! ~・~・~・~・~・~・~・~・~…

〈ききょうの家〉スポーツ教室!!

こんにちは!ききょうの家です! ききょうの家では主に知的障害のある利用者さんの日中の活動の場として、また身体障害を併せ持つ利用者さんの活動場所として、日々にぎやかに開所しております。 本日はききょうの家で行っている3つの教室の残りひとつ、ス…