こんにちは。
成美では職員で小さなグループを作り「チーム」として、色々なことに取り組んでいます。
その中の一つ「やすらぎチーム」で取り組んでいる、今年度から本格始動!「やすらぎ」企画についてご紹介します🎵

感染症も少しずつ落ち着き、日常に戻りつつある日々…
昨年度より「やすらぎ」企画にて、「家族との時間」をテーマにオプション外出支援を進めています。
様々な理由はありますが、入所利用者さんが帰省することには私たちの思っている以上にすぐに実現するのが難しいことが多いです。
そこで、オプションを利用してもらい支援させていただこうと「やすらぎチーム」として企画することをスタートしました☆彡
何よりも利用者さんが「やすらいだ気持ち」になり「幸せ」だなと感じていただけることを一番大切にしています🍀

まずはYさんのお話…
利用者のYさんは数年ぶりに地元の伊勢へ帰省しました。
駅に着くと家族さんが待っていて、「○○くんだ~!」と思わず笑顔☺
足取りも普段とは比べ物にならないくらい軽やかです🎵

伊勢では家族さんと一緒にお墓参りに行きました。
「お父さんとお母さん、「おかえり」って言ってくれてるわ…」
と、Yさんはとても穏やかな表情を浮かべていました。
「お墓参り」、何気ないことですが、とても大切なことだと学ばせていただきました。

そのあとはお待ちかね❕❕
観光したり、自分で選んで買ったり食べたり…
成美の中ではなかなかできないことをたくさん楽しみました✨
帰省ばかりではありません‥

また別の日には利用者さん4名と職員4名で鳥羽水族館へ行ってきました🚗
アシカショーやごはんタイムを見て利用者さんも職員も一緒に大はしゃぎ✨

お魚を見て目線で追ったり目を輝かせたり、いつもよりたくさんお話してくれたり、自分で選んだメニューを残さずにペロリと平らげたり…普段とは異なる姿をたくさん見せてくれました🌷

この「やすらぎ」企画では、職員も利用者さんの「想い」に心を合わせながら寄り添うことで、支援の意味について深く考える機会としています。
オプションを利用してただ外に出かけるだけではなく、外出一つ一つにもきちんと意味があります。
私たちが利用者さんをどのように支えていくべきかを職員も一緒に考えていく仕組み作りとして、できるだけ利用者さんと担当職員で実施を行い、利用者さんへの支援を深く考え希望実現に繋げていきたいと思っています。
利用者さんにはもちろん、「成美で過ごせてよかった!」と思ってもらいたい。
そういった想いでこれからも企画していきたいです✨

以上 成美でした。
名張育成会 成美