こんにちは、どれみです。
名張育成会が運営する児童発達支援センターは、支援を必要とする0歳から18歳までの地域に住む子ども達が通う施設です。相談支援専門員、保育士、臨床心理士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のスタッフが在籍しており、各種の専門的な様々な視点から子ども達を支援しています。
雨が続いていると思えば、いきなりの快晴!天候の変化に皆様は体調崩されたりしていませんか??どれみの子どもたちは、曇り空をはねのけるように元気にたくさん遊んでいます。
先月に引き続き、水遊びの様子をお伝えしたいと思います。
大きな子どもたちのAチーム、午後チームは、
大きなプールで水深3cm→5cm→15cm→40cmと水の量が徐々に増えていっています。
小さな子ども達中心のB・B’チームは、ペットボトルを使っての水遊び→たらいでの水遊び→小さいビニールプールと少しずつ大きさや水遊びの幅を広げていっています。
しかし、B・B’チームの子どもたちも、Aチームのプールにお邪魔することもあります( ´∀` )
B・B’チームの子は、お兄さんが遊ぶ様子をじっくりみています。
B・B’チームの子では、水遊びが始まった時は、屋上に出るだけでも泣いていた子が泣くことなく、水で遊ぶことができるようになりました。
一人の子がたらいに入ると、「ぼくもー」と言わんばかりに、次々とMyたらいに入っていく子どもたち。たらいの中に座り、ペットボトルからでてくる水でじっくりと遊びます。
ペットボトルの底に小さい穴をあけてシャワーみたいにすると手を差し伸べる子、ペットボトルに自分で水を汲んで遊ぶ子、シャワーの様な水よりペットボトルの口から勢いよく出てくる水を好む子と子ども達は、じっくりと遊ぶ中で自分の好きな水遊びの方法を見つけてくれています。
Aチーム、午後チームの子は、ワニさんの真似をして先生と一緒に泳いだり、先生や友達と水をかけ合ったりして遊んでいます。
夏休みももうすぐ終わりですね。残りの夏もたくさん遊んで、いっぱい食べて、しっかり休息も取りながら過ごしていきたいと思います。
今後は、色水遊びや泡遊びなど、もう少し夏ならではの遊びを楽しんでいきます。 (^O^)/
以上、どれみでした。