<どれみ> 色水遊び 

 こんにちは、どれみです。

 名張育成会が運営する児童発達支援センターは、支援を必要とする0歳から18歳までの地域に住む子ども達が通う施設です。相談支援専門員、保育士、臨床心理士理学療法士作業療法士言語聴覚士のスタッフが在籍しており、各種の専門的な様々な視点から子ども達を支援しています。

 

 夏の暑さも和らぎ、秋の匂いや気持ち良い風が感じられるようになりました。夏の名残もだんだんと薄れ、朝晩は過ごしやすくなりましたね。

f:id:miraireport:20210924175847j:plain  f:id:miraireport:20210924175913j:plain

 どれみでは、今年の水遊びは泡遊びで終わりを迎えました。今回は、泡遊びの前に行った、色水遊びの様子をお伝えしようと思います。

 午前のチームは傘袋に色水をいれて、つまようじで小さな穴をあけた色水で遊びました。ハンガーラックに傘袋を括り付けてシャワーのように浴びたり、コップ、器で受けたり、1人1本傘袋をもらい、触ったり、踏んだりして水の感触、袋の感触を楽しんて遊びました。

 

f:id:miraireport:20210924180012j:plain  f:id:miraireport:20210924180039j:plain

 様々な色水に目をキラキラさせている子や、真剣に色水を器・コップにいれている子。はじめて参加した子の中には、傘袋に触るのも「いやー」という子もいました。

 午後の子は、ペットボトルで遊びます。透明だったペットボトルが、力いっぱい振ると……魔法のように色が変わっていきます。色の変化に子どもたちも、ワクワクが止まりません。年長さんで去年からどれみに来ている子は、職員が何も言わなくても遊び始める姿がありました。ペットボトルを見ただけで「オレ、知ってるで」と言い、キラキラした目で見つめる年中さんに見本をみせてくれます。年長さんは、見本をみせることで、「できた」という達成感が生まれ、自信にもつながります。

f:id:miraireport:20210924180130j:plain  f:id:miraireport:20210924180156j:plain



ペットボトルを振って出来上がった様々な色水をコップに注ぎ、自分の好きな色を作ったり、どんな色になるのかを実験のように試したりと色の変化を楽しむ姿があります。

 

 今年の水遊びは終わりましたが、職員も子ども達と夏ならではの遊びをたくさん経験できたと思っています。こんがりと日焼けした子ども達の顔には、この夏での成長を感じます。

 10月からは、新しいクラスになります。また新しい雰囲気、メンバーでいっぱい遊んでいきたいと思います。

以上、どれみでした。