〈成峯〉新年会!2025!🎉

皆さんこんにちは!成峯です!

成峯とは、名張育成会の「成美」と並んで知的障害を持つ方が暮らしている施設の内のひとつです(*^_^*)

 

2月に入りましたね。お日さま🌞が出ている時間帯は、暖かい日もありますが、まだまだ冷え込みますので、手洗いうがい!防寒!しっかり行っていきましょう⛄

 

今回は、成峯内で開催された「新年会」の様子をお届けします。

 

当初は利用者さまのご家族さまも参加していただく予定でしたが、年始頃より施設内で感染症が蔓延しており、回復傾向にある利用者さまの体調等を考慮し、今回は利用者さまと職員のみの参加となりました。来年は、ご家族さまも一緒に参加していただきたいですね😊

 

新年会は、いつもより豪華なお昼ご飯からスタートしました!

ネギトロ丼に、赤出汁、茶わん蒸し、フルーツにプリンアラモード!とっても美味しそうで、準備していた職員さんも「いいなあ~~」と、羨ましそうにしていました( *´艸`)

大きなお口でパクリ!「美味しいですか?」とお聞きすると、「うん😊」と答えて下さいました。

ポーズをして!パシャリ!📷✨

 

昼食が終わり、少しゆっくりした後から新年会が本格的にスタートしました!

まずは、所長のかけ声とともに、鏡開きを利用者さまに体験していただきました😊

職員は木槌を持っていましたが、利用者さまには少し重いかな…ということで、木槌に見立てた紅白リボン付のハンマーを用意していただきました。企画して下さった職員さんの優しさですね…(^^♪

車椅子の方は少しやりづらそうにされていましたが、精一杯腕を伸ばしていたり、職員と一緒に木槌を持ったり、とそれぞれの形で参加して下さいました。

無事鏡開きが成功✨したので、甘酒を振る舞い飲んでいただきました。普段飲むことがないものなので、皆さん少しずつ味わって飲まれていました。

 

その後は、職員お手製の成峯神社でお参りとお賽銭!

上手に手作りの100円玉を賽銭箱に入れていました!

お参りとお賽銭が済んだら、絵馬を書いていだきました。各々スタンプを使ったり、ペンを何色も使用したりして、個性あふれる絵馬が誕生していました。お願いごとは、内緒だそうです…!

 

ここからは、楽しいお祭りの時間!

まずは、輪投げから!上手く輪投げする方もいれば、一つ一つ丁寧に掛けにいく方もおられました。いろんな楽しみ方ができるのも素敵ですよね!

ちんどん屋ショーでは、太鼓を持ってもらったり…

大きな龍が現れたり…!!!と、これまた利用者さまと職員とで一緒になって楽しんでいました。

 

年始よりバタバタした中での新年会開催でしたが、企画・運営をして下さった職員の皆さまのおかげで、利用者さまの素敵な笑顔が見ることができました!ありがとうございました!

2025年も、いい1年にするぞ!✊

以上成峯でした(^_^)/~

 

(今回の記事は2025年 1月 26日の出来事の記事です。)