〈ゆぅら〉あなたがいるからつながれる(*^-^*)

放課後等デイサービス ゆぅらです(*^_^*)

ゆぅらは、小学校1年生~高校3年生の18歳になる前日までの支援を必要とするお子さんが、放課後や長期休暇に利用できる福祉サービスです。

 

今日の土曜日プログラムは「親子クラフト」

こんなに素敵なキーホルダーとコースターを作りました(*^-^*)

これらの作品は、株式会社まちだ様「畳縁クラフト」です。

まちだ様に来ていただき、親子で畳縁クラフトをしました。

 

畳縁といっても、こんなにたくさんの素敵な柄があります。

先ずは、「どれにしようかな?」と生地選びから

それぞれ好きな柄の畳縁を選ぶと、早速クラフトに取り掛かります。

 

「キティちゃんの柄かわいいね。」

お母さんはお子さんの好みもよくわかって下さっています。

レシピを確認中のお父さん。

「何をするのかな・・・」いつもならちょっとソワソワして座っていられなくなるけど、今日はお父さんが隣にいるから大丈夫

細かい作業はお父さんと一緒にやってみよう!

ハサミを使うときは気をつけてね

お母さんがお手本を見せて、「そう、そう、上手にできてるね。」

難しい所は教えてもらって、頼りになるお母さん

気付けば夢中になっておられるお母さんの隣で、両面テープを爪に貼り出し「ネイルごっこよ」と遊びだすことも

「私に任せて!私だってママみたいにできるわよ!!」

そろそろやる気スイッチが入ったかな

職人親子⁈好きなことや得意なことも似てるのかな

「お母さんてやっぱりスゴイ!!」思わず見入ってしまう!!

お母さんのしていることが魔法に見えてくることってありますよね

お父さんがそっと手を添え「ほら!やってごらん」

お子さんのペースに合わせながら、何でも一緒にやってみる!!

上手くできなくても、見守っておられるその視線が温かい

お父さんと一緒なら、こんなに笑顔(*^_^*)

この様に保護者の方とお子さんの関りを見ていると、私たちの支援の在り方を学ばせていただいているようでした。

 

ゆぅらでは、夏のイベントも親子参加で実施しました。

この様な親子参加の場では、保護者の方とお子さんのことだけにとどまらず、たくさんお話をさせていただく機会となります。

目の前のお子さんを通して、保護者の方と職員、保護者さん同士、あちらこちらで交流が生まれます。

ゆぅらに来てくれているお子さんがいることで、私たちは保護者の方と出会うことができました。時に子どもたちは、人と人の様々なつながりを持たせてくれる存在であると実感しています。

最後になりましたが、今回参加してくだっさった保護者様、まちだ様ありがとうございました。