〈ひかり〉敬老の日とは

 9月17日、敬老の日のお祝いをさせて頂きました☺敬老の日は長寿を祝う日。ですが、国民が高齢者への福祉の関心を高める日でもあるそうです。

 

福祉の関心を高める・・・?

 

 と、ふっと思ったのですが、難しく考える必要はなく、例えば、車を運転中、目の前の横断歩道を渡る高齢の方を見て「気を付けてね」と思えるだけでも福祉に繋がり、関心にもつながるのではないかと思いました☺

 

 そして、そんな福祉の世界で最前線をか駆け抜ける〈ひかり〉の敬老の日は・・・

 やっぱり笑いが絶えず巻き起こっていました(^^♪

 頭に旗をさした職員が登場するやいなや、歓声と笑いが。

 トーク力抜群の職員による挨拶から始まり、続いては、日ごろの感謝を込めて職員からダンスのプレゼント!!曲は「東京ブギウギ」♪

 アンコールも飛び交い大盛り上がり。

 そして最後に、入居者さんがカラオケで素敵な歌声を披露してくれました。マイクを持つと少し緊張されている様子が印象的でした(^^)

 これからも、心も体も健康で笑いの絶えない日々を過ごして頂けますように・・・✨

 

 

miraireport.hatenablog.com