伊賀地域生活支援拠点 オルハナ
こんにちは。オルハナです。
オルハナは重い障がいのある人が「親亡き後」も地域で暮らし続けるために何が
必要か?~を考え、お1人おひとりに寄り添い、居心地の良い暮らしができるよう
に…と、できあがったグループホームです。(短期入所事業もしております)
オルハナとは、「オハナ」=「精神的に支えあう家族・仲間」と「ルアナ」=「みん なで一緒に楽しみリラックスする」を組み合わせた造語です。
ここで暮らすみんながそんな思いを持って過ごしていける場所にしたい。そんな願いを込めて名づけられました。

今日はオルハナのグループホーム「オハナ」(男子棟)の朝のひと時を見てみま
しょう。
オハナの朝は早いです。5時に起きている人もちらほら。
平日の朝、5時半過ぎに起きてくるのはTさん。
「これ、お願い」


差し出されたのはインスタントコーヒーの粉が入ったコップ。そこへ世話人さん
がお湯と牛乳を入れてカフェオレを作ります。
「ありがとう」彼は受け取り自分の部屋へ戻ります。
まさに「モーニングコーヒー」。

その後、飲み終えたコップを洗って欲しいとカウンターへ戻り、その日の
メニューをメモ書きするのが彼の日課。

オハナの皆さんは結構モーニングコーヒーを飲まれる方が多いです。「これ飲んで
今日もがんばろう」と出かける方、「送迎までもうちょっと時間があるからゆっく
りと」と飲まれる方もいらっしゃいます。
ちょっとしたカフェ気分♪
オルハナについての情報はこちら👉 https://www.n-ikuseien.jp/oruhana/
👇オルハナ過去記事です!