伊賀地域生活支援拠点 オルハナ
こんにちは。オルハナです。
オルハナは重い障がいのある人が「親亡き後」も地域で暮らし続けるために何が 必要か?~を考え、お1人おひとりに寄り添い、居心地の良い暮らしができるように…と、できあがったグループホームです。(短期入所事業もしております)
オルハナとは、「オハナ」=「精神的に支えあう家族・仲間」と「ルアナ」=「みんなで一緒に楽しみリラックスする」を組み合わせた造語です。
ここで暮らすみんながそんな思いを持って過ごしていける場所にしたい。そんな願いを込めて名づけられました。
桜の季節が過ぎて、春が大山田に広がっていきます。

道端にはタンポポが咲き乱れています。

こいのぼりもゆうゆうとおよいでいます。

のーんびり菜の花畑。
大山田にはこんな風景が広がっていて、心が和みますよ。
おや、Tさん。いっしょうけんめい色紙貼って何つくっているんですか?黒い線に沿ってていねいに赤色の紙を貼ってくれています。

あ、オルハナにもこいのぼりが上がりました!とっても元気に泳いでますね!

いつもオハナやルアナの玄関を季節ごとに彩ってくれている壁飾り。今月は端午の節句です。オルハナのみなさんが元気にすごせますように!!
オルハナについての情報はこちら👉 https://www.n-ikuseien.jp/oruhana/