〈ココロノイロ〉あけましておめでとうございます!

こんにちは、ココロノイロです。

ココロノイロは小学生から高校3年生(18歳のお誕生日まで)の支援を必要とする子ども達を対象に、放課後や長期休暇に利用できる福祉サービスです。

 

2023年になりました☆

今年も一年よろしくお願いいたします。

 

今年の初詣は、伊賀市内のいろんな神社に行きました!

 

敢国(あえくに)神社植木神社大村神社に行ってきました♪

いつもおさんぽで行っている植木神社もいつもと少し違う雰囲気、、、

記念にみんなで写真撮影しました!

お正月バージョンでした(#^.^#)

 

なまずが有名な大村神社は、地震の守護神としても有名な神社です。

 

「今年も元気にすごせますように!!!」

しっかりお参りしてきました☆

 

お部屋に戻るとお正月遊び!!

こま回し福笑いかるた等お正月遊びを大満喫(*´ω`*)

 

 

そして凧上げもしました☆

風が強く寒かったですが、凧は元気よく上がり子どもたちも大喜び☆

寒さが吹っ飛びました(*^^*)

 

 

おやつはあったかいぜんざい作り♪

お餅の代わりにを使ったココロノイロ特製ぜんざいです☆

 

 

あんこが固まらないように混ぜ混ぜ~最後に麩を入れて完成(*^^*)

 

凧上げで冷えた体もぜんざいを食べると温まります( *´艸`)

 

いろんな活動を通してお正月を大満喫した子どもたち(*^^*)

今年もいろんな活動を子どもたちと楽しみ、季節や行事に触れ、健康に元気に過ごせますようにと職員一同願って参りました。

 

 

以上ココロノイロでした!

 

〈れいあろは〉お正月遊び♬

新年あけましておめでとうございます!!

今年もよろしくお願いします(^^♪

れいあろはの壁面が可愛らしく、お正月の雰囲気になりました♪

そして、れいあろはではお正月にちなんだ遊びをしました!

 

 

こちらは子どもたちに人気の絵本の「やさいさん」「だるまさん」の福笑いです!

目や口のパーツをつけて、かわいい顔を作りました♪

 

 

職員の顔の福笑いもありましたΣ(・□・;)

 

見慣れた顔の職員なので…

面白い顔になると大笑いです☆

 

 

そして、外では凧揚げをしました!

 

 

ゴミ袋で作った大きな凧!

走って揚がると大迫力です♪

 

築山の上から揚げたり、2つ持ったり♪

凧が高く揚がると気持ちいいですね(^^)/

 

 

 

 

 

他にもこまや、かるたで遊びました!

正月の遊びにたくさん触れて楽しむことができました♪

 

以上、れいあろはでした!

〈ひかり〉新年を寿ぐ気持ち

 アニメでも有名な禅宗の僧一休さんは、正月はおめでたばかりじゃないよと言ったそうですが、確かに普通の一日として考えれば、
「めでたくもあり、めでたくもなし」
 と、いうことになります。一休さんの言った意味は少し違いますが、ここでは触れません。
 確かなことは、1月1日をわざわざお正月にしなくても、人は生きて行けるし、生活だって、それほど困るとは思えません。最近の暮らしでは、昔ほど、お正月に対して特別な思い入れもないように思えます。少しまとまった休みが取れる頃、という程度に感じている人も多いかもしれません。

 お正月を特別な日にするのは、結局、心の持ち方というところでしょうか。心というとらえどころのないものを、とらえるために、敢えて言えば、特別な日が必要なのではないかと、そんなふうに考えることがあります。
 お正月という区切りをつける日がなければ、日々はずいぶん退屈なものにななるように思います。お正月に限ったことではなく、誕生日やそのほかの特別な日も、すべて、考え方や心の持ちように区切りをつけるためのもの。昨日と今日をはっきりと分けることで、人は新たな気持ちになってまた日々を始めることができる。

 日々に変化を持たせるということが、いかに大切なことかは、入所施設にいるとよくわかります。
〈ひかり〉の暮らしにそれほど大きな変化があるわけではありません。何もしなければ、本当に変化のない日が淡々と過ぎていきます。そうならないように、私たち、職員はあらゆるものを利用します。お正月も、利用します。
 日々の暮らしに変化を持たせ、お正月ならお正月らしく、新しい一年が始まったと入居者さんに思っていただく。そして新しい年はきっといいことがあると思ってもらいたい。そのためには、笑わなければ。今年も年初から思い切り笑ってもらいました。
■初詣のプロローグ

youtu.be

■年の初めの初詣

youtu.be

 

miraireport.hatenablog.com

 

〈どれみ〉冬の遊び

こんにちは!どれみです。

名張育成会が運営する児童発達支援センターどれみは、支援を必要とする0歳から18歳までの地域に住む子ども達が通う施設です。相談支援専門員、保育士、臨床心理士理学療法士作業療法士言語聴覚士のスタッフが在籍しており、各種の専門的な様々な視点から子ども達を支援しています。

 

新年、あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

毎年、12月になると始まる、どれみの名物遊びがあります。

それが、三角新聞遊びです!!

ブログでも何度かご紹介させていただいている、どれみの冬の恒例となった遊びでもあります。

 

「三角新聞遊び」とは…名前の通りに三角形に切った新聞を使った遊びです。ポイントは、この三角形一辺3cmの正三角形であるということ。この大きさの正三角形の新聞、空中に舞い上げて落とした時に子ども達が目で追える速度に一番適している大きさです。

今回も45Lのポリ袋満杯3袋分の大量の三角新聞を使って遊びました!子ども達の遊びのために保護者の方にもご協力を頂きました。

では、今年度の子ども達様子をご覧ください!

 

(ひらひら~たくさん落ちてきたよ)

(頭の上から降ってきた~♪)

(おっと!!後ろからも降ってきた!!)

時には、ホワイトアウト状態になる時も・・・。

 

身体にた~くさんの新聞をかけて遊ぶ子もいました。

(足をバタバタ~♪)

(口に新聞がひっついた!)

(あったかくて気持ち良い~♪)

(考え中・・・・)

(こんなところに顔が!!)

 

防災用品してもとっても優れている新聞紙。

この中に入ると、と~っても暖かいです♪

埋まっているだけだったけど、活動終わりにはほっぺが真っ赤になっている子もいます。

 

(お友達みーつけたっ!)

(僕がいっぱい集めるからね!!)

埋まって遊んでいるお友達に気付いた子が、たーくさんの三角新聞を集めてくれたり、埋もれる様子をそっとみつめていたりと、三角新聞遊びを通して、お友達との関わりが増える場面もたくさん見られました♪

また、三角新聞をたくさん集めるにはどうしたら良いか・・・。

色々試行錯誤する子の姿も♪

 

写真にはないのですが、三角に切った新聞が部屋一面敷き詰められているといういつもとは違う異様な光景を見て、「ギャー――――!!!」と大声を出し、部屋に入るまいと全力で拒否する子もいました。

 

涙あり、笑いありと、大いににぎわいを見せた三角新聞遊びは、年末12月27日に幕を閉じました。遊びを通して、子ども達のたくさんの表情が引き出せたように感じます。

 

長年どれみに通っている子の中には、「新聞ちょきちょきしたやつ、するの??」という声が聞こえてきます。楽しみにしてくれている子ども達のためにも、三角新聞遊びを、来年、再来年と続けていきたいです。

 

最後になりましたが、三角新聞にご協力してくださった保護者の方はじめ皆様のおかげで、今年もたくさん三角新聞で思いっきり遊ぶことができました。色々な方の手を借りてこそ、療育が成り立っているなと痛感します。

ご協力、本当にありがとうございました!

 

以上、どれみでした!

〈成美〉初日の出

こんにちは。

三重県にあります知的障害者入所施設の成美です!!

 

今回は今年のお正月のお話をします。

新年と言えば、初日の出!!

部屋のベランダからその瞬間を撮影しようと構えているTさん

2023年の初日の出です!!

お天気も良く綺麗に見ることができました。

今年もTさんの作ってくれたしめ縄が飾られています!

Tさんのしめ縄作りは下記のブログでしょうかいしていますのでぜひぜひご覧ください。

https://miraireport.hatenablog.com/entry/2022/01/08/000000

 

しめ縄の下にはみなさんの願いが書かれたカラフルな絵馬も!

綺麗な初日の出を見ることができ、今年も笑顔あふれるいい一年になりそうです。

 

今年も皆さんにとっていい一年になりますように。

 

以上 成美でした。

                             名張育成会 成美

〈とも〉初詣と茶話会をしよう!

 

新年 あけましておめでとうございます!

名張育成会生活介護事業所のともです。

 

朝のうちにみんなで初詣に行きました~!

今年1年の無病息災をお祈りし、

 

 

心も清らかに...

 

 

 

 

 

 

 

さあ、お昼からは、新年の茶話会!

今年は兎年ということで、パン工房ういずで作ってもらった、うさぎパン🐰をいただきました~!!

 

おみくじも付いててラッキー!!大吉やったー!

 

 

食べるのがもったいないけど、美味しく頂きました!

〈ゆぅら〉あけましておめでとうございます

放課後等デイサービス ゆぅらです(*^_^*)

ゆぅらは、小学校1年生~中学校3年生までの支援を必要とするお子さんが、放課後や長期休暇に利用できる福祉サービスです。

 

新年あけましておめでとうございます。

2022年も無事に終えられたこと、保護者のみなさまはじめ、子どもたちを温かく見守り支えて下さった多くの方々に感謝申し上げます。

そして何より毎日元気にゆぅらに来てくれた子どもたちに、癒され、励まされ、笑い合ってゆぅらの毎日を彩ってくれたことに感謝いたします。

 

年末からの厳しい寒さで迎えた2023年

キーンと張りつめた空気を一気にときほどいてくれたのは

やっぱり子どもたちの元気な声と笑顔でした(#^.^#)

いつもと変わらないいつもの雰囲気の中

この時期ならではの過ごし方で新しい年の幕開けとなりました!!

遊びを通して季節を感じる!!お正月と言えば!!

 

墨のにおいと真っ白な半紙

大人なら何を書こうか、上手に書かなくてはと肩に力が入るところですが、子どもたちはサラサラと自由に筆を走らせます。

一筆、一筆心を込めて今年最初の渾身の作品(^_^)v

みんなで大きな紙に今年の「夢」を書きました。

子どもたちの夢がいっぱい詰まった大きな書初めになりました

地元の神様に新年のご挨拶に行きました。

お参りの前に手水でお清め

大人が手本を見せると同じようにやってみる子

そのお友達をよーく見てやってみようとする子

お友だちの手を洗ってあげようと優しく水をかけてくれる子

私たち大人もそうやっていろいろなことを覚えてきたように思います。

 

参道を歩きながら三が日に家族と一緒に初詣に行ったことを話してくれる子もいました

本殿の前で「神様にご挨拶をしようか」と子どもたちに伝えると

大きな声で「おはようございます」とあいさつをすること子ども

神様を前にするとすぐにお願い事を言っていた大人の方が教えられたように思います。

「今年も元気いっぱいに全力で遊びます!!」

と神様に誓ったところで

今日は 絶好の凧揚げ日和!(^^)!

凧がちゃんと上がるのか確認しながら走って!走って!!

走らなくても余裕で飛ばす凧揚げ名人

凧が持って行かれそうになるほどの強い風!!

負けないようにしっかりと握って離さないようにね

おやつは

「芋きんとん」「きな粉餅」

もちろん手作り(*^-^*)

お餅はみんなが食べられるようにお豆腐で作ったやわらかお餅

ゆぅら畑で採れたさつまいもはさすがに底をつきしてしまい・・・

買ってきたさつまいもで芋きんとん

シンプルな味付けで素材のおいしさが自慢のゆぅらの芋きんとん

どちらも子どもたちのお代わり続出!!

普段はあまりしないけど、

お正月になるとやっぱりやりたくなるカルタ

勝った子は嬉しくてこの気持ちのまま終わりたいのに、負けた子は「もう一回しよう!」と諦められず

この後もカルタ大会はしばらく続きました(*^^)v

いつもと変わらないお正月の風景ですが、

やっぱりこれがお正月🎍

いつの時代も変わらないことは きっとこうやって引き継がれていくのでしょうね。

ゆぅらの子どもたちが大人になった時に ゆぅらで遊んだことを思い出してくれるといいな。

今年もいっぱい遊んで、いっぱい食べて、適当にひと休みして

今年もどうぞよろしくお願い致します。