〈くらしサポートゆっくる〉ゆっくるホーム紹介②

ゆっくるブログ3月号

「くらしサポート ゆっくる」とは、三重県の伊賀地域にある16のグループホームを運営しています。住み慣れた地域で安心していただけるように支援する事業所です。

 

 冬の厳しい寒さも過ぎ暖かく過ごしやすくなりましたね!それと伴い花粉の時期となりましたが・・・皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 今回紹介させていただきますホームは、ききょうホームです。
男性4名の日中サービス支援型のホームとなります。
   

  f:id:miraireport:20210329200723j:plain        f:id:miraireport:20210329200844j:plain

 

このホームのいいところは4人それぞれがお互い干渉せずマイペースを守り生活されているところだと思います。

f:id:miraireport:20210329201118j:plain  f:id:miraireport:20210329201211j:plain


その中で、利用者Sさんの1日の流れを紹介したいと思います。

    f:id:miraireport:20210329201331j:plain

  

 1日の始まりは早くAM3:00に起床されます。
そしてTVや雑誌を見て他の方の迷惑にならないよう過ごされています。写真のように雑誌はきちんと整理整頓されています。

 f:id:miraireport:20210329201500j:plain   f:id:miraireport:20210329201550j:plain

 

 平日はAM7:00に朝食を摂り、AM8:25に通所に向かわれ
休日は朝食後に居室のお掃除をされ常にきれいに整頓された部屋となっています。

 

おかえりなさい!!
16:40頃に通所より戻られます。

 f:id:miraireport:20210329201737j:plain    f:id:miraireport:20210329202006j:plain
   
 その後は入浴夕食を経て食後のコーヒーを飲まれます。このコーヒーは欠かせません!!そして洗濯後19:20頃にベッドへ横になられるといった自分のルーティンを大切にされ、その中で職員はそこにそっと寄り添い見守り生活を送られています。

 

時間が穏やかに流れる素敵なホームです!

  

〈ジョブサポートハオ〉💛ハオの在職者交流会について💛 

春の日差しが心地よい季節になってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

私たちジョブサポートハオではこれまでお仕事をされている方や、就職を目指される方と日々関わらせていただく中で、多くの方々が対人コミュニケーション面について不安感を持たれており、その事によってお仕事をする上で心配事を抱えておられると強く感じました。

そのためジョブサポートハオでは、皆さんの不安や心配を少しでも小さくする手助けになればと考えてSST(社会技能訓練)を中心とした「コミュニケーションスキルアップ学習会」と、余暇活動を通した「在職者交流会」を4年前に立ち上げました。

f:id:miraireport:20210326131202j:plain

それぞれの会では、参加者同士がお互いの意見交換や交流を図れる場を提供することで、本人の自信やエンパワメントにつなげることができ、現在の悩みや将来の希望を語り合える良いコミュニティーを作る手助けとなったと感じております。また、その方々の職場定着や職業生活上の課題を解決する成果が間接的ではありますがあったと考えております。

 

今年度は新型コロナウィルスの影響で当事者活動は一度も開催出来ておりません。いつも参加をしていただいている皆様、大変申し訳ありません。来年度は状況を見ながら、可能な限り早い段階で開催をする予定です。その際はまたご案内させてもらいますので是非ご参加ください。

 

f:id:miraireport:20210326131222j:plain

これからもいろいろな企画を考えてみなさまへ発信していければと思います。

でわでわ🐴

 

〈ココロノイロ〉 春が来た

こんにちは、ココロノイロです。

 ココロノイロは小学生から高校3年生(18歳のお誕生日まで)の支援を必要とする子ども達を対象に、放課後や長期休暇に利用できる福祉サービスです。

 

春を探しに散歩に出掛けました。

近くの空き地や、田んぼのあぜ道( ^ω^)・・・

                   

                    f:id:miraireport:20210325101955j:plain

「見つけた!」

「つくし」「タンポポ

f:id:miraireport:20210325102415j:plain


                                       f:id:miraireport:20210325101837j:plain

桜の蕾

 

                   f:id:miraireport:20210325102028j:plain

 

ジャンプ

    ジャンプ

f:id:miraireport:20210325102203j:plain

 

「やったー!届いた」

f:id:miraireport:20210325102221j:plain

 

f:id:miraireport:20210325102058j:plain

 

                                         f:id:miraireport:20210325102119j:plain

 

 

梅の花水仙は、見事に春を告げてくれています。

 

以上~ココロノイロでした。 

 

 

 

 

 

 

 

〈れいあろは〉リクエスト遊び

こんにちは、れいあろはです。

れいあろはでは、支援を必要とする子どもや保護者、子どもを支える人々を対象に支援を行っています。その子のありのままを受け入れ、愛おしく思う。子どもの笑顔を、家族と共に見守り、喜び、そっと手を取り、寄り添う。そんな気持ちを大切に支援しています。

  

3月のれいあろはでは、

子どもたちに好きな遊びや楽しかった遊びを聞いて、活動を行いました♪

 

このクラスでは…

ゆらゆら楽しい揺れ遊び! 

f:id:miraireport:20210326173959p:plainf:id:miraireport:20210326174039p:plain

このブランコは少しスリルがあって

子どもたちには大人気です(^^♪

 

もう1つのクラスでは…どろんこ遊び♪

f:id:miraireport:20210326174126j:plainf:id:miraireport:20210326174153j:plain

手で触ったり、足で踏んだりして気持ち良い~(*^^)

 

そして、お昼からはれいあろはでの年長さんの卒園式が行われました!

f:id:miraireport:20210326174321p:plain

どこの小学校に行くのかな?などをインタビューをしました♪

  f:id:miraireport:20210326174436j:plain

f:id:miraireport:20210326174256p:plain

最後に職員から、れいあろはでの思い出のアルバムをプレゼントしました!

みんな、小学校に行っても元気に過ごしてね☺

以上、れいあろはでした!

〈ひかり〉 ひかりの日々

 いよいよ年度末。
 だから、というわけではありませんが、これまでの日々を振り返ってみたい。そんな気分でこのブログを書きました。
 私がひかりにきてほぼ一年が過ぎようとしています。語りつくせないほどいろいろな出来事あありました。
 例えば――

■懐かしい日々

youtu.be


 こんなことや、それから――
■楽しかった日々

youtu.be


 こんなこともありました。

 法人に理念があるように、ひかりも理念があります。その理念は――

  ひとつ屋根の下で
  日々のんびり穏やかに
  笑顔が絶えない暮らしに
  私たちは常に寄り添い
  一緒に歩みます

 と、いうものです。
 解釈はそれぞれだと思いますが、私はこの理念について、こんな風に考えています。

「私たちひかり職員は、時に家族のようように入居者さんを想い、入居者さんとともに歩みながら、常に笑顔のある楽しい暮らしを、ともに作っていきたい」

 入居者さんは、もちろんお客様です。
 ですから《ともに作る》という表現は、もしかすると不適切かもしれません。
 しかしその人に寄り添うということは、その人の心に寄り添うことだと思っています。私たちはサービスとして支援を提供します。ですが、「常に寄り添う」という気持ちがなければ、仕事はただのルーティンになってしまうのではないでしょうか。
 だから《笑顔のある楽しい暮らしを共に作る》ということは、職業人としてのマナーを守りながら、しかし心は母を思う子供のように、あるいは祖母を思う孫のように、常に優しくその人を身近に感じている。
 その思いがなければ、本当の意味での、笑顔のある楽しい暮らしは実現できない。そんなふうに思ったりします。
 ひかりに、新しい入居者さんも来てくださいました。
 これからも楽しく、明るく支援を続けていきたいと思います。これはそうありたいという願いでもあります。
 懐かしい日々も、楽しかった日々も、決して過去のことではなく、この先もずっと続いていくということです。

■新しい日々

youtu.be

 

〈ういず〉介護予防体操

ういずでは高齢の利用者の方に対し、楽しく体を動かし、まさしく介護を予防する取り組み、介護予防体操をしています。(^_-)-☆

先生をお招きして、月5回実施しています。

  

f:id:miraireport:20210319100545j:plain

f:id:miraireport:20210319100556j:plain

 椅子に座りながらも、楽しく全身を動かしていくような体操をしています。(^^♪

 先生の分かりやすい合図で、みんな出来る範囲で体を動かすように頑張っています。1時間程度ですが、終わると体も心もホッコリするような雰囲気でやっています。(*^▽^*)

f:id:miraireport:20210319100613j:plain

 私たちも「運動しないと!」と思っても中々出来ない時ってありますよね。

楽しい雰囲気だと、自然に体も動きますよ!

ういずの活動紹介でした。m(_ _)m

〈どれみ〉マット遊び

こんにちは、どれみです。

名張育成会が運営する児童発達支援センターは、支援を必要とする0歳から18歳までの地域に住む子ども達が通う施設です。相談支援専門員、保育士、臨床心理士理学療法士作業療法士言語聴覚士のスタッフが在籍しており、各種の専門的な様々な視点から子ども達を支援しています。

 

 暖かな日差しに春の訪れを感じるこの頃。卒園や進級が近づくにつれ、子どもたちの成長をお祝いしてくれるかのように、桜が開花し始めました。

 今回は、Bチームで行っているマット遊びについてお伝えします。マットと聞いて、体育の授業を思い出しませんか?

そう、あのでんぐり返し等に使用した白や赤や青のマットです。

 まず、子どもたちにマットの感触を知ってもらうために、マットに触れる、マットの上を歩くことから始めました。マットを見ると子どもたちは、歩く子もいれば、“ごろーん”と寝そべる子がいました。職員が“さんぽ”の歌を唄いながらマットの上を歩くと「あるこ、あるこ」と一緒に歌いながら歩く子の姿も。

f:id:miraireport:20210325140336j:plain f:id:miraireport:20210325140430j:plain

 マットの感触を知った後は、手を使ってマットに触ってもらったり、マットに包まれてマットの重みを感じてもらったりすることを目的に遊びました。マットの重みが心地よく、“うとうと”と寝てしまう子の姿や一人でマットに包まれると少し怖がる表情をする子の姿も。“助けてー”という表情で職員をみつめていました。

f:id:miraireport:20210325140701j:plain f:id:miraireport:20210325140733j:plain

マットの隙間をみつけては、四つ這いで出てくる子の姿も。友達と一緒だと笑顔でマットに包まれたり、マットに隠れて職員と“いないないばぁ”を楽しんだり、する子もいました。

f:id:miraireport:20210325140825j:plain f:id:miraireport:20210325140853j:plain

  現在は、手の平を使ってマットを押すことや3~5枚重ねたマットの山を登る時に自分の身体を支えて登ることができるようにマットをつかむことを目的に遊んでいます。

  少しずつ段階を踏んで、身体の発達に必要な動作(四つ這い等)を促して遊んでいます。職員もマット遊びの楽しさ、遊び方等を職員同士で話し合い、日々、学んでおります。

 

 今年度も残りわずかとなりました。この1年を振り返り、一人ひとりが自分のペースで大きく、たくましく成長した姿をうれしく感じています。残りの日々をおもいっきり楽しみたいと思います。