〈ひかり〉黒ひげ危機一髪ゲーム!

こんにちは、ひかりです!
5月も終わりに近づき雨の日が多くなりましたね☔
雨の日はホームの中でレクレーションを楽しんでいます。

皆さんで黒ひげ危機一髪ゲームをした時の様子をお伝えしたいと思います。
見たことのないゲームに皆さん興味しんしんです👀

f:id:miraireport:20180602153310j:plain

やったことのある方は「うわ~、飛んでくる奴や」と少し怖そう・・・と遠目で見て楽しむ方も。
はじめは驚いていた方もだんだんとその驚きが楽しみになってきたようで、「あんたの番やで」とせかすようにゲームに取り組んでおられました。

f:id:miraireport:20180602153504j:plain

 

f:id:miraireport:20180602153845j:plain
毎日の生活にメリハリをつけて頂けるような、刺激的なレクリエーションにもこれから取り組んでいきたいと思います🎵
       
        名張育成会  グループホームひかり

〈れいあろは〉5月の1コマ

 

こんにちは

いが児童発達支援センター れいあろはです。

 

れいあろはでは、発達に遅れや偏りがあるお子様やご家族の相談を対象に児童発達支援事業(0歳~年長児)、放課後等デイサービス(小学生~高校3年生/18歳未満)、相談支援事業を行っています。

 

5月は母の日!ということで、お母さんやお父さん、家族の方に感謝し、みんなで色々なお花を作りました。

 f:id:miraireport:20180530205434j:plain

折り紙を立体的にしてお花を作ったり、お花紙を数枚重ねてお花をたくさん作ったり・・・色んな形のお花が出来上がりました。

f:id:miraireport:20180530205637j:plain

「いつもありがとう!」と気持ちを伝え、保護者の方にプレゼントする時のみんなの照れくさい顔が、印象的でした。

 

f:id:miraireport:20180530210021j:plain

たくさんありがとうの気持ちを込めて、大きな花束を飾りました。

 

れいあろはでした~(*^_^*)

 

〈ひびき〉音を楽しむ会♪

こんにちは!ひびきです😄

 

ひびきでこのトリオといえば…

おなじみの“音を楽しむ会”です🎻

f:id:miraireport:20180524143523j:plain

千種さん、吉澤さん、横山さんはボランティアとして7,8年間、

ひびきの様々な活動を盛り上げてくれています。

今回の音を楽しむ会では、

『ビリーブ』『野に咲く花のように』、『サライ』の3曲を演奏してくれました。

 

f:id:miraireport:20180524143731j:plain

参加者はこの歌詞カードをみて一緒に歌います♪

そしていつもはアコースティックギターをクールに演奏してくれる横山さん。

今回はNEW楽器を持ってきてくれました!!!

f:id:miraireport:20180524143930j:plain

どーん!!ちょーっと写真では譜面台で隠れてしまいましたが、

エレキギターです🎸かっこいい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

千種さんは、今回オカリナを持ってきてくれました!

いつもいろんな楽器で曲をアレンジし、参加者を楽しませてくれます(*'ω'*)

f:id:miraireport:20180524144145j:plain

 

参加者からは、

アコースティックギターエレキギターではまた違う雰囲気がでて新鮮でした」

「優しい音色でした」

「音を楽しむ会に参加すると心が癒されます」等

たくさんの感想がありました!!

f:id:miraireport:20180524144506j:plain

ブログを書いている私は残念ながら参加できなかったのですが、

館内いっぱいに楽器の音色と、参加者の歌声が響き渡っており、

とても盛り上がっていましたよ!

 

名張育成会 地域活動支援センターひびき

 

 

〈ワークプレイス栞〉レクリエーション&栞のアーティストたち展Vol.3

こんにちは ワークプレイス栞です。

5月 新緑が萌える季節ですね。

ここ ワークプレイス栞でも 中庭がとっても綺麗です。

今回は、土曜日開所での様子をお伝えしたいと思います。

午前中は、中庭でグランドゴルフを楽しみました。

みなさん 経験があるみたいで、大変上手です。

f:id:miraireport:20180529164013j:plain

気持ちよく 解放感に浸りながら~ 

f:id:miraireport:20180529164049j:plain

f:id:miraireport:20180529164421j:plain

狙いを定めて~

フォームもきまっています。

そして、午後からは

現在開催中の「栞のアーティストたち展Vol.3トークショーに参加しました。

f:id:miraireport:20180529164603j:plain

f:id:miraireport:20180529164631j:plain

アトリエ彩 作家たちの晴れ舞台

10名がみなさんの前で紹介されました。

誇らしげな表情でした~~ 

 

就労継続支援事業所・生活介護事業所ワークプレイス栞

 

 

〈成美〉育成園祭り

どうも皆さん!こんにちは!

三重県にあります知的障害者入所施設の成美です!

今回は皆さんがとても楽しみにしていた「育成園祭り」の様子を紹介します!!

f:id:miraireport:20180527202842j:plain

育成園祭りは、大きなイベントの一つで、毎年地域からたくさんの人が来られ、利用者さんによる太鼓やコーラス・ダンスが披露されたり、陶芸やクッキーなど手作り作品の販売をしています。また、屋台のおいしい食べ物もあり、皆さん楽しみにしています(*^_^*)

f:id:miraireport:20180527202859j:plainこの日は、少し寒く雨も降っていた為、温かいうどんが大人気でした~!!!

f:id:miraireport:20180527202922j:plain

f:id:miraireport:20180527202938j:plainご飯を食べたあとは、ピエロさんの登場で興味津々♪♪

ピエロさんがバルーンアートでお花や動物などを作ってくれるので、皆さん笑顔でした。

この日はあいにくの雨模様でしたが、皆さんの笑顔と笑い声がいっぱいあふれ素敵な一日になりましたね(*^^)v

 

それでは以上、成美でした!

名張育成会<成美>

〈グランツァ〉茶会🍵

こんにちは!グランツァのうっちーです!!

5月は、新茶の季節ですね!!
グランツァでは、茶会を計画しました。
皆様に本格的な茶を堪能して頂こうと、当日は茶道の先生に来ていただきお茶をたてて頂きました。

会場には香が焚かれ茶の香りが漂う中、茶会が始まりました。
まずは、手作り和菓子(さつま芋きんとん)をいただきます。

f:id:miraireport:20180524191647j:plain

お菓子の後にはお茶をいただきます。

f:id:miraireport:20180524191659j:plain

皆さん、初めての茶会に若干緊張されながらも、ご自分の楽しみ方でゆったりのんびり過ごされていました。

f:id:miraireport:20180524191721j:plain

点てて頂いたお茶はお一人お一人に運ばれます。
「ありがとうございます。いただきます。」

f:id:miraireport:20180524191746j:plain

「いただきます。お茶もいい香りですなぁ。」
「お菓子も美味しいわぁ。」
「結構なお点前でした。」

f:id:miraireport:20180524191801j:plain

初めての茶会に、初めは皆さん緊張されていた様子も見られましたが、香と茶の香りに包まれてゆったりとした雰囲気の中、心落ち着く時間を過ごしてくださっているように感じました。

当日、ご協力いただいた茶道の先生はじめボランティアの皆様、本当にありがとうございました。


名張育成会  特別養護老人ホーム  グランツァ

〈ジョブサポートハオ〉コミュニケーションスキルアップ研修

こんにちは!ジョブサポートハオです。

 昼夜の寒暖差が大きい毎日ですが、みなさま体調の方は大丈夫でしょうか?

 

 さて、私たちジョブサポートハオでは、企業等に在職をされている方の交流会を開催しております。その中で今回は、5月20日(日)に実施されました「コミュニケーションスキルアップ研修」についてレポートをします。

f:id:miraireport:20180525110509j:plain

  

 今回の研修テーマは「非言語的コミュニケーションの違いに気づく」です。コミュニケーションの7割は言葉以外の部分が占めると言われています。

 相手が発するサインを受け取り、その状況にふさわしい接し方を行えるように、職員の寸劇も交えて、参加者のみなさんで話し合っていただきました。

f:id:miraireport:20180525110600j:plain

 

 みなさんに事例として提供をした寸劇は、部下が上司に質問をするという場面だけを切り取り、いくつかの状況を想定して再現した簡単な内容でした。それに対して、その場面の背景まで推論し、とても広い視野で意見の交換をしておられました。

 

 参加者のみなさんは、自らの豊富な職業経験を活かして、多くの気付きをもっていただけたと感じました。

 

 今後もこのような研修会の回数を重ねて、参加者、職員双方がより成長していけたらと考えております。

 

 また、この日は三重県内で同様の研修会を数多く企画されている支援機関の方に参加をご依頼していました。会の全体を通して同席をしてもらい、終了後に私たちとは違った視点での貴重なご助言をいただきました。今後の企画立案や進行のひとつの考え方、指標として大切にしていきたいです。

 

 今回の研修会に参加をしていただいたみなさん、ありがとうございました。