〈ジョブサポートハオ〉在職者交流会の打ち合わせ

 こんにちは!ジョブサポートハオです。

 寒い日が続いておりますが皆さま、体調はいかがでしょうか?

さて今回は3月に開催する予定の在職者交流会の段取りについて、今回の幹事を務めてもらっている方に集まっていただき、打ち合わせをしました。

 今回の幹事を務めていただいている方は、ハオの当事者会などに積極的にご参加しておられる当事者の皆さんです。これまでの話し合いの中で快く引き受けてもらい、責任感をもって幹事の役割に取り組まれております。

f:id:miraireport:20200221140241j:plain

交流会のテーマは「料理教室」です。「どんなものを作りたいか?」「何を使った調理を教えてほしいか?」など思うことを話し合い結果として、お茶に合うようなケーキやデザートと作ることとなりました。

 また、せっかく集まるのであればということで、昼食も参加するメンバーで一緒に食べたいと希望があり、会場近くのレストランにて簡単な食事会も行う予定となりました。

 幹事の皆さんもこのような催しの企画をすることに、主体性や楽しさを感じていただいておられるようで、「こんなものを作ってみたい。」や「このお店で食事をしたい。」「こんな流れで進めればいいのでは。」など多くの意見を出されておりました。

 私たちも交流会が楽しく安全に行われることを応援したいと思います。

 また、交流会については次回のブログにてレポートします。

 でわでわ。

 

 

〈レインボークラブ〉音を楽しむ会

 

 

こんにちは!今回は「音を楽しむ会」の様子をお伝えしたいと思います。

 

音を楽しむ会は「MEO48」のボランティアさん3名がチェロ、コードハープ、エレキギターを演奏してくださり、演奏に合わせて歌を歌う会です。

ちなみにMEO48とはMusic Enjoy Ojisanだそうです。48は48歳以上歳を取らないという意味だそうです。

 

 

f:id:miraireport:20200217172121j:plain

 

 

1曲目は口笛の演奏から始まった「オーシャンゼリゼ」。楽しい曲で始まりました。

いつも音を楽しむ会にはグループホームひかりの利用者さんも参加してくださいます。今回は9名もの利用者さんが参加してくださり、楽しい曲から始まりいい歌声が聞こえてきました。

 

f:id:miraireport:20200217172221j:plain

 

 

次は3人のボランティアさんのコーラスでスタートしたのが2曲目の「雪山讃歌」。

とてもすてきなハーモニーで終わりました。

いつも曲を選ぶときには、みんなが知っている曲、季節に合った曲をボランティアさんと話し合って決めています。

 

 

3曲目は「冬の星座」

歌詞がとてもきれいな曲です。堀内敬三さんという詩人が訳された歌詞だそうです。

 

f:id:miraireport:20200217172311j:plain

 

 

4曲目は美空ひばりの「川の流れのように」です。みなさん知っている曲なので、大きな声で歌ってくれていました。

 

次回は4月です。どんな演奏を聴かせていただけるのか楽しみです♪

MEO48のみなさんいつも素敵な演奏をありがとうございます。

 

 

 

名張育成会レインボークラブ (就労継続支援B型・生活訓練・就労移行支援)

 

〈とも〉伊賀琉真太鼓エイサー

こんにちは、ともです。

先日のお楽しみ会で伊賀琉真太鼓の皆さんが沖縄の伝統芸能エイサーを披露してくださいました!

 

f:id:miraireport:20200217165912p:plain

すぐ目の前で太鼓の大きな音が鳴り響き、大迫力です!

 

f:id:miraireport:20200217170041p:plain

楽しいリズムに思わず飛び入り参加する人も…!

 

f:id:miraireport:20200217170210p:plain

「ともの皆さんも一緒にどうぞ!」

 

伊賀琉真太鼓の方が小さな片面太鼓のパーランクーを配ってくれました。

パーランクーはエイサーで使われる小さな太鼓で、片面だけ牛の革が張ってあるそうです!小さくても大きな音がしますね(^^ )!

 

f:id:miraireport:20200217170238p:plain

最後は「オジー自慢のオリオンビール」で全員大盛り上がりです!ありかんぱーい♪

 

f:id:miraireport:20200217170259p:plain

ともからのお礼はほっぷのクッキーセットです。

仮面を付けた『沖縄のおばあ』が受け取ってくれました。

 

エネルギッシュな踊りと音楽に元気をもらいましたね!

 

「ともに元気で、ともに働き、ともに楽しく」

名張育成会生活介護事業所とも

 

〈成美〉成美新年会2020

皆さんどうも!!こんにちは!!

三重県にあります知的障害者入所施設の成美です。

今回は1月に行われました、「成美新年会」の様子を紹介します(^^)/

 

f:id:miraireport:20200215202255j:plain

f:id:miraireport:20200215202306j:plain

今年は成美所長からの挨拶に続き、去年1年間の皆さんの思い出の写真が流れるスライドショーが行われました!(^^♪

 

f:id:miraireport:20200215202323j:plain

f:id:miraireport:20200215202332j:plain

そしてその後は、皆さんお待ちかねの昼食タイム!!( *´艸`)

メニューは皆さんから大人気の寄せ鍋です!(^_-)-☆

 

f:id:miraireport:20200215202350j:plain

暖冬と言われていますが、寒い日はやっぱりお鍋ですね( ^^) _旦~~

皆で食べるとよりおいしいです!(^^)/

 

f:id:miraireport:20200215202405j:plain

これで心も身体もぽかぽかですね!(^_-)-☆

今年も皆さん、元気で健康に過ごせます様に(*^_^*)

それでは以上、成美でしたー!(^^♪

 

名張育成会<成美>

〈ゆぅら〉ゆぅら畑だより ~大根編~

こんにちは。放課後等デイサービス ゆぅらです(*^_^*)

ゆぅらは、小学校1年生~中学校3年生までの障害のあるお子さんや発達に特性のあるお子さんが、放課後や長期休暇に利用できる福祉サービスです。

 

寒いこの時期、お休みがちだったゆぅら畑でしたが…

10月に植えた大根を収穫する時がきました!!

 

手のひらにのっていた小さな種が見事に大根になったことに感激です(*^-^*)

 

植えたころは何か草が生えてきたかな?程度に観察していましたが、

ニョキニョキと大根が出てくると子供たちも興味を示してくれるようになりました(‘ω’)ノ

 

見た目は少しこぶりな大根ですが

早く抜いて欲しいと言わんばかりに元気に土から飛び出てきました!!

 

f:id:miraireport:20200216015253p:plain

一番大きな大根はどれかな?

f:id:miraireport:20200216015317p:plain

「うんとこしょ!どっこいしょ!“」

あっという間に抜けました\(^o^)/

大きなカブ??とまではいきませんでしたが・・・

素敵な笑顔も収穫できました(*^-^*)

f:id:miraireport:20200216015346p:plain

さて、収穫した大根を使っておやつ作りです。

クッキングは大好きな子どもたちですが…

食べるとなると、「ちょっと大根は苦手かな・・・」という子どもも多いので…今回考えた大根のおやつは「フライド大根!!」

 

まずは、大根をフライドポテトより少し太めに切ります。

 

f:id:miraireport:20200216015417p:plain

切った大根に焼き肉のたれで下味をつけ、小麦粉でとろみをつけて絡めていきます。

 

f:id:miraireport:20200216015446p:plain

あとは片栗粉をまぶして油で揚げてできあがり\(^o^)/

f:id:miraireport:20200216015517p:plain

ほんのり塩を振りかけてこんな感じに仕上がりました!!

 

f:id:miraireport:20200216020118p:plain

職員も初体験の「フライド大根」

子供の反応が気になるところでしたが…

これがなんと\(◎o◎)/!

大好評!!

 

熱々のフライド大根をほおばって「美味しい!!」と合格点をいただきました。

 

f:id:miraireport:20200216020158p:plain

おかわりする子もいる中で  

「いい匂いするからちょっと食べてみようかな?」と大根が苦手などもがチャレンジ!!

一口食べて・・・「うん、食べられた!!」と笑顔になり

思わず「すごい!!」と喜んでしまいました(*^-^*)

小さな大根の種が、たくさんの笑顔を実らせてくれました(*^-^*)

まだまだゆぅら畑には笑顔の種がたくさんありそうです。

また次回のゆぅら畑だよりもお楽しみに!

以上 ゆぅらでした。

 

〈グランツァ〉 節分

こんにちは!グランツァです!
今回は節分の様子をお伝えしたいと思います。

今回の節分は各ユニットで節分にちなんだレクレーションを行いました。
節分に欠かせない鬼役は実習生さんにお願いしました。

入居者の皆さまもユニットでのレクレーションを楽しんでくださっている様子で、皆さま熱心に制作されたり、ゲームを楽しんだりされていました。

 

f:id:miraireport:20200214095327p:plain

どんな顔にしようかなぁ~

 

f:id:miraireport:20200214095437p:plain

よーく狙って…鬼めがけて玉を「それっ!」

 

f:id:miraireport:20200214095518p:plain

こちらも、鬼や小僧などの的をめがけて…「えぃ!」

 

f:id:miraireport:20200214095549p:plain

「鬼はそと~、福はうち」力強い声と共に玉が飛びます。

 

f:id:miraireport:20200214095638p:plain

「入居者の皆さまの力強い豆まきとお元気な笑顔に鬼は無事逃げていきました♪」と言いたいところですが…

 

鬼が実習生とわかった入居者さまに「可愛い鬼や(^^♪)」とつかまり記念撮影♪

f:id:miraireport:20200214095708p:plain

2020年もたくさんの福が皆さまのもとに訪れますように!!

〈のーまらいふ暖〉事業所内研修について

のーまらいふ暖は福祉サービスを利用するための計画作成やそれらに関わる相談支援を行う事業所です。

 

令和2年を迎え、2ヶ月が経とうとしています。早いもので、立春が過ぎ暦上は春ですね(^^)/まだまだ寒い日が続いていますが、お元気ですか?

最近は、インフルエンザの流行に加え、新型コロナウイルス感染関連のニュースが連日流れていますね。出かける際には、マスク!!帰ってきたら手洗い、うがいをしっかり行い、予防に努めたいものですね!(^^)!

 

さて、今回は「三重県障害者虐待防止・権利擁護研修」に出席した職員から伝達研修を受けた様子を紹介します(^^♪

まず、出席した職員から資料に基づいて説明を受けました。障害者虐待防止法のこと、虐待の5類型(①身体的虐待②放棄・放置③心理的虐待④性的虐待⑤経済的虐待)、虐待対応状況調査の内容、虐待を疑った時点での通報が可能であることや通報義務があること、などなど・・・これまでに聞いたことがある内容でしたが、再度職員全員で確認、共有しました。その後は、自分自身の支援を振り返り、何を大切にし、どのように行動すべきか、などを書くことで頭の中の整理をしました。その中で出た意見をいくつか紹介します(^_^)

 

・虐待防止で大切なのは、支援として行っていることが本当に望ましいことか、考える  習慣をつけること。

・小さいことにも気付けるよう、常に自分自身の立場で意識しておくことが大事。

・気付き、感じたことを抱えこまずにまず相談、共有することが大切。利用者を守る為に自分の言動に意識していきたい。

・「虐待」の基本を知ることが大切。その方の特性、行為行動を把握、理解しておくこと、また、関わる人たちが合意形成を図っておくことが大切。

などです。

職員の感じ方や受け取り方はみんなそれぞれです。だからこそ、気付いたことを口に出し、共有し、解決方法を共に考えることが大事ではないかと思います(*^_^*)知っているから良いのではなく・・・何度もみんなで確認し合うことで、それぞれ自分自身のアンテナを高くはっておくことが重要だと感じています。

 

f:id:miraireport:20200214090107j:plain


何度もみんなで確認・・・と言えば\(^o^)/

暖では、急にどこからともなく、「問題です!!○○のサービスの基となる法律は何でしょう?」となぞなぞ形式で質問されます。1人で考えるのではなく、その場にいる職員みんなでありったけの本や資料を広げ調べ口に出して共有します。知っている職員も知らない職員も、何度でも!です(^^♪

吸収した知識は時間が経つと誰でも忘れてしまうものですよね!!何度も繰り返し確認したり、自分の言葉で説明しアウトプットすることで、様々な知識が自然に身についてきます。引き続き少しでも、利用者さんの力になれるよう、職員みんなで努力を重ねていきたいと思います。